
- 吉村昭 講演録 私の史実探究
- 商品形態:◎CD5枚組 ◎
- 価格:9,720円(税込)
- amazonで購入
記録文学の巨星が問う 歴史に「真」はあるか 人に「実」はあるか
『戦艦武蔵』『桜田門外ノ変』『三陸海岸大津波』などで知られる、記録文学の巨星・吉村昭。 史料探索から取材、そして執筆までの仕事流儀を、手に汗握る話術で聴かせる。『戦艦武蔵』『桜田門外ノ変』『熊嵐』『闇にひらめく』『星への旅』…
「史談ではなく史実小説。『読書人』なら吉村さんを挙げる」(大河内昭爾)と評され、作品の信頼感、史実に即した説得力で尊敬を集めた吉村昭。平成23年の震災においても著書が注目され、『三陸海岸大津波』がベストセラーに。
文学者としては異色ともいえる、滅法面白い講演でも人気を博した。取材に裏打ちされた手に汗握る内容で聴衆に固唾を飲ませ、寄席で仕込んだ話術を以て溜飲を下げさせる。ありのままに歴史を伝える無類の語り部、吉村昭の講演録を聴けば、あなたも歴史の証言者。
商品説明
-
吉村昭講演録 『私の史実探究』 内容紹介
CD1 桜田門外ノ変 創作秘話
① 海岸線の発見
書き出しは「黄金分割」。毛玉から出ている糸をうまいこと選ぶと全部ほぐれる。随分進めてから書き出しの間違いに気付いて原稿を焼き捨てたんですが、代わりに尊王攘夷の原点を見つけたのです。
② 乱闘の目撃者
実際の斬り合いの時には剣道のような構えなんて無い。刃物と刃物の戦いは恐怖感が先に出るから鍔迫り合いになる。そういう風なものなのです。現実のすさまじさを感じました。
③ 雪の日に認める
歴史小説は史料だけでは、想像だけでは書けない、現地に行かないと解らない。行けば何か見つかる。事件の日の雪が「品川で」いつ止んだのか?それを調べるのは大変でした。
●総収録時間59分22秒(音源提供:新潮社)
CD2 生麦事件 創作秘話
① 史実がドラマ
歴史小説だからと言って動かすようなことはしません。史実だけをキチっと書いて行けば、起承転結のドラマになるんです。
② 資料の山の中へ
研究者の居ない、人跡未踏の資料の山に自分一人、初めてズカズカ這入っていく。小説家にとってこんな快感は他に無いんですね。
③ 最後の二行
薩長が幕府軍を敗走させたのは武器と兵法なんです。「ライフル」で「伏して」撃つ。明治維新の発端となった生麦事件ですが、私は物語の閉め方に悩みました。そこが小説家の勝負なんです。
●総収録時間56分42秒(音源提供:新潮社)
CD3 幕末の海戦~回天始末~
① 史料は待っている
宮古海戦は大変ユニークで、重要な郷土史なんですね。小村寿太郎の小さなコートだけでは小説は書けない。探せば史実や資料は出てくる。それらの郷土史がひいては郷土愛になるんです。
② 海と情報
太平洋側の航路は汽船が登場してから盛んになったんです。なぜそれまで日本海を遠回りしていたか?それは黒潮のためです。流されてアメリカに行った漂流民も居ました。
●総収録時間53分01秒(音源提供:文藝春秋)
CD4 生存者~陸奥爆沈~
① なぜ爆沈したのか
原因は色々書かれていましたが、なるべく記録に頼らないで、関与した人に実際の話を訊きました。乗組員の放火と推測したのは、前例があったからです。三笠、松島、日進、筑波、河内。証言を集めるうちにある人物が浮かび上がりました。
② 二人の天才、二人の生存者
沈んだ伊号潜水艦を二人の天才技術者が引き揚げました。浸水を免れた兵員室に記者が入って写真を撮ったんですね。そこにあったのは、生きているような、遺体の群れでした。
●総収録時間49分33秒(音源提供:文藝春秋)
CD5 歴史其儘~森鷗外~
① 三島由紀夫と「一日」
私が鷗外を好きなのはその体質です。彼は感情的ではなく、視覚的な人間でした。若いころお会いした三島さんも鷗外が好きでした。言葉の格調が素晴らしい、と。
② 戦艦武蔵を書いたわけ
敗戦後に読んだ反戦の文。その書き手は卑怯だったのではないか…という反発を二十年間胸に秘めていたことが、戦艦武蔵を、わたくしの見ていた戦争を書く動機になりました。
③ 仕事の流儀
鷗外も当時「小説ではない」と批判されましたが「面白ければいい」では歴史小説と言えないんです。史実を守りながらでも読者を感動させられます。では、その鷗外はどう書いたのか。
●総収録時間50分47秒(音源提供:日本近代文学館)
-
プロフィール
吉村昭(よしむら・あきら)/昭和2年、東京・日暮里生まれ。妻は作家の津村節子。緻密な取材、深い探究心から生み出されたノンフィクション作品は「記録小説」と呼ばれ、いわゆる歴史小説とは別格の敬意を集めた。人間の内面を描いた純文学、災害の真実を伝える小説、幕末から明治の秘史・外交史に迫る歴史小説、飛行機製造や難工事の技術者を描いた小説、医学術と医学史に取材した小説、野生動物と人のかかわりを描いた小説、漂流民や逃亡者を描いたものなど、多くの作品が時の淘汰に耐え読み継がれている。平成18年没。
商品番号 | ANOC9154 |
---|---|
発売日 | 2015/3/1 |
発行 | 制作・発行:日本音声保存 |

- 吉村昭 講演録 私の史実探究
- 商品形態:◎CD5枚組 ◎
- 価格:9,720円(税込)
- amazonで購入
商品レビュー
商品レビューを投稿してみませんか?
他のカスタマーにあなたの意見・感想を伝えましょう!
商品レビュー、入力フォーム
ショッピングについて
支払いについて
- 【クレジットカード】
- お使いいただけるクレジットカード
- 【代金引換】
- 代引き手数料300円(税込)
発送について
- 【送料】
- 全国一律600円
- 【時間指定承ります】
- 午前中、12時-14時、14時-16時、16時-18時、18時-20時、19時-21時
ご注文からお届けまで
銀行振込・郵便振替(前払)の場合、入金確認後10営業日以内に発送致します。 クレジットカード・代金引換の場合、ご注文後10日営業日以内に発送致します。 但し配達指定されている場合、また成約時に在庫の無い商品については、お届け予定日のご連絡を差し上げます。
お問い合わせ
- 【お問い合わせ先】
- 〒107-0052 東京都港区赤坂2-16-19赤坂イイヌマビル3F
- TEL:03-5561-9008 FAX:03-5561-9004
- E-mail:ons-shop@mail.onsei.co.jp
- 【時間指定承ります】
- 午前中、12時-14時、14時-16時、16時-18時、18時-20時、19時-21時
- 【営業時間】
- 10~17時
- 【休業日】
- 土・日・祝
※営業時間外のお問合せは翌営業日の対応となります。 - 詳細はショッピングガイドを参照下さい。
- 【個人情報の取り扱いについて】
- 個人情報保護方針を参照下さい。