
- NHK文化講演シリーズ 大人の学び舎
- 商品形態:◎CD11枚組 ◎特製収納ケース入り
- 価格:22,896円(税込)
- 在庫がありません
自然科学から歴史、芸術まで、ユニークな講話、講演が大人の向学心を呼び覚ましてくれます。
大人の学び舎と題して、各ジャンルの一流人を講師として名講義を集めました。
一時限 国語 齋藤孝 「国語力を高めるために」
高い識字率を基にした読書力が支える日本の成功… テレビでも大活躍、気鋭の教育学者が語る、「名文を読み国語の力を増す」ためのポイント。温厚な人柄どおりの温かい語り口のお話は具体的で解りやすく、心地よい。
[さいとう・たかし/1960年生まれ。東京大学法学部卒業。教育学、コミュニケーション技法などが専門。『声に出して読みたい日本語』など著書多数。]
二時限 生物 矢島稔「虫は自然の案内人」
少年時代から虫に親しみ、虫を知り尽くしている〝日本のファーブル〟矢島先生が、虫たちが教えてくれる生命の不思議や『昆虫記』の作者ファーブルについて語る、好奇心が大いに刺激されるお話。
[やじま・みのる/1930年生まれ。東京学芸大学生物学科卒業。1957年豊島園昆虫生態館を創設。上野動物園水族館館長、多摩動物公園園長などを歴任、昆虫などに関する著書多数。ラジオ『全国こども電話相談室』でもおなじみ。]
三時限 科学 茂木健一郎「脳と人間」
脳は日々の積み重ねの上にしか開花しない…『プロフェッショナル仕事の流儀』や『世界一受けたい授業』でおなじみの茂木先生が脳科学最前線の情報を体験や例を交えながら解説、鮮やかな説明は新鮮な驚きがいっぱい。
[もぎ・けんいちろう/1962年生まれ。東京大学理学部、法学部卒業。専門は脳科学、認知科学。『脳とクオリア』『ひらめき脳』など著書多数。]
四時限 化学 白川英樹「私の研究と物質科学」
東工大時代のポリアセチレンの薄膜合成、アメリカでのドーピングによる金属電導、そして筑波大での深くテーマを掘り下げた研究…〝物質科学屋〟と自称するノーベル賞受賞の化学者が自身の生き様を淡々と語る。
[しらかわ・ひでき/1936年生まれ。東京工業大学理工学部卒業。2000年「電導性ポリマーの発見と開発」でノーベル化学賞受賞。著書に『導電性高分子から何がみえるか』など。]
五時限 世界史 植田祐次「フランス革命、女性、文学」
フランス革命の光と陰…18世紀仏文学研究の第一人者植田先生が女性が主役の二つの事件を柱に、当時大活躍した女性たちにスポットをあてて歴史的大革命を考える。
[うえだ・ゆうじ/1936年生まれ。早稲田大学文学部卒業。ヴォルテール、サド、レチフなどの研究・翻訳で知られる。おもな著書は『共和国幻想レチフとサドの世界』など。]
六時限 日本史 浅田次郎「幕末と新撰組―誠に生きる―」(2CD)
誠の旗印のもとに集結した隊士たちの生きる姿…小説家浅田次郎のオリジナリティあふれる視点で語るその時代と人の感性は、今を生きる私たちにも深い感銘を与えてくれる。
[あさだ・じろう/1951年生まれ。作家。1997年『鉄道員(ぽっぽや)』で直木賞受賞。『蒼穹の昴』『プリズンホテル』シリーズ『天切り松 闇がたり』シリーズなど幅広いジャンルでベストセラーを連発している。]
七時限 美術 岡本太郎「芸術と人生」
芸術は人生、人生は芸術…子供が描く絵の色や形の素晴らしさ、人の目を気にせず瞬間に燃え上がることの大切さ。「バクハツ!」の太郎師が人間らしい自由な生き方と芸術を朴訥に、爆笑を誘い、そして熱く語る貴重な講演。
[おかもと・たろう/1911年生まれ。洋画家。漫画家岡本一平、小説家かの子の長男。ピカソに衝撃を受け抽象芸術を志す。絵画以外にも1970年大阪万博の『太陽の塔』などモニュメント、彫刻、デザインなど多様な分野で作品多数。]
八時限 音楽 團伊玖磨「音楽と生活」
どこかに意志の力があり、それを纏めあげないと芸術は出来上がらない、明日よりよく暮らすことが文化だ…50年に及ぶ音楽生活の日々の経験から語られる團先生の優しくも深い音楽論、文化論。
[だん・いくま/1924年生まれ。作曲家。東京音楽学校(現東京芸術大学)作曲科卒業。オペラ『夕鶴』などで国際的な作曲家として知られる。オペラ、交響曲、劇音楽、童謡など作品は多彩。
連載随筆『パイプのけむり』も有名。]
九時限 哲学 鷲田清一 妙に哲学的な時代
教育などの〝現場〟に哲学を通して関わる「臨床哲学」…難しい、難解、とっつきにくい…という代名詞の哲学という学問をやさしい関西弁でユニークに説き明かす鷲田哲学の真骨頂、哲学の扉が開く。
[わしだ・きよかず/1949年生まれ。京都大学文学部卒業。現象学の観点から身体、人称、規範、所有など広範に及ぶテーマを論じ、ファッション、美術の批評もおこなう。『顔の現象学』『モードの迷宮』など著書多数。]
十時限 道徳 松原泰道「わがこころの発見」
森羅万象ことごとく教材なり…日々の内省により自らの心を開発することが人間一生の課題と説く松原禅師の澄明な語り。己の足元を見るという禅語「看脚下」の意味深長な話も聴ける。
[まつばら・たいどう/1907年生まれ。早稲田大学文学部卒業。臨済宗妙心寺派東京龍源寺住職などを務め、仏教者の集い「南無の会」会長なども歴任。1972年出版の『般若心経入門』はわかりやすい解説書として大ベストセラーとなった。]
商品番号 | SOSC0563 |
---|---|
発売日 | 2015/02/01 |
ISBNコード | 仕入商品 |
発行 | NHKサービスセンター |
協力 |
企画・制作:ソニー・ミュージックダイレクト
|

- NHK文化講演シリーズ 大人の学び舎
- 商品形態:◎CD11枚組 ◎特製収納ケース入り
- 価格:22,896円(税込)
- 在庫がありません
商品レビュー
商品レビューを投稿してみませんか?
他のカスタマーにあなたの意見・感想を伝えましょう!
商品レビュー、入力フォーム
ショッピングについて
支払いについて
- 【クレジットカード】
- お使いいただけるクレジットカード
- 【代金引換】
- 代引き手数料300円(税込)
発送について
- 【送料】
- 全国一律600円
- 【時間指定承ります】
- 午前中、12時-14時、14時-16時、16時-18時、18時-20時、19時-21時
ご注文からお届けまで
銀行振込・郵便振替(前払)の場合、入金確認後10営業日以内に発送致します。 クレジットカード・代金引換の場合、ご注文後10日営業日以内に発送致します。 但し配達指定されている場合、また成約時に在庫の無い商品については、お届け予定日のご連絡を差し上げます。
お問い合わせ
- 【お問い合わせ先】
- 〒107-0052 東京都港区赤坂2-16-19赤坂イイヌマビル3F
- TEL:03-5561-9008 FAX:03-5561-9004
- E-mail:ons-shop@mail.onsei.co.jp
- 【時間指定承ります】
- 午前中、12時-14時、14時-16時、16時-18時、18時-20時、19時-21時
- 【営業時間】
- 10~17時
- 【休業日】
- 土・日・祝
※営業時間外のお問合せは翌営業日の対応となります。 - 詳細はショッピングガイドを参照下さい。
- 【個人情報の取り扱いについて】
- 個人情報保護方針を参照下さい。